ご覧になっていただきありがとうございます。
ヴィクトリア朝初期の英国で大流行したまゆ毛犬、スタッフォードシャードッグ ペアです。
特大サイズの、ゴールドの首輪とチェーンがゴージャスなペアで、貴重なものとなります。
暖炉(マントルピース)に飾られていたことから、「マントルピースドッグ」や「ファイヤープレイスドッグ」とも呼ばれています。
眉毛のあるお顔が印象的で、手元に置いておくほど愛情がわき、
気になる存在になることと思います。
作家、モンゴメリーの「アンの愛情」という小説の中で、アンは「マグとマゴグ」と呼び親しみ、のちに結婚祝いとしてもらい受けるという印象的なアイテムとして登場します。
白磁の陶器だからでしょうか、藤田嗣治の絵にも描かれていてような気がします。
向きを変えて置くことで、恋人との間の物言わぬ連絡手段として使われこともあるそうです。
スタッフォードシャードッグは誕生の背景や、上流階級の家で飾られていたという歴史が感じられることから、今でも人気があります。
現在では製造されていませんので希少価値が高くなっています。
経年の汚れ、擦れはありますが、陶器の欠けや損傷は無く、綺麗な状態です。
この機会にいかがでしょうか?
【スタッフォードシャー ドッグの説明】
陶磁器の街、スタッフォードシャーの名前が付いた「スタッフォードシャードッグ」
ビクトリア期の後半、マントルピースの上や窓辺に、左右対称に一対、スタッフォードシャードッグを置くことが大流行しました。
スタッフォードシャードッグのモデルになったのは、ビクトリア女王が飼っていた「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」
「チャールズ王の狩猟犬」という名前の通り、チャールズ1世、2世に愛されたことで有名な犬は、ビクトリア時代の英国貴族も好んで飼っていたそうです。
よろしくお願いいたします。
底面の印字
OLDCOURT POTTERY MADE IN STAFFORDSHIRE ENGLAND
サイズ(約)
高さ 32cm(二体にわずかな誤差があります)
幅 25cm
奥行 13cm
種別...インテリア
人気ワード...ヴィンテージ、アンティーク、イギリス
#OLDCOURT #POTTERY #STAFFORDSHIRE #ENGLAND
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##アンティーク雑貨